なかゆーです!
皆さんが知ってそうで知らないこと。
「シャンプーの重要性」
僕たち美容師にとってシャンプーは基礎中の基礎
シャンプーの選び方ややり方について最初にめちゃくちゃ勉強します!
一番いいのは自分に合ったものを使うのが一番なのですが
現場で仕事をしてると何がいいのかわからないという声をよく耳にします。
・自分の髪質(悩んでること)に合わせて選ぶ
これが一番の優先順位かなと。
痛んでるのが気になる → ダメージケア用
広がるのが気になる → しっとり、ボリュームダウン、くせ毛用
頭皮がかゆい、抜け毛やフケが気になる → 頭皮ケア用 etc...
シャンプーは入っている成分で効果が違います。
自分の悩みや髪質に合ったものを選ぶのが良いかと!
・市販のシャンプーと美容院のシャンプーの違いって?
大体の方は薬局やスーパーで売られてるものを使っている方が多いと思います。
それぞれメリットとデメリットがあります!
市販
メリット・・・量がたくさん、安い、どこでも手に入る
デメリット・・・保存料やアルコールなどが入ってるので肌の弱い方は荒れやすい
洗浄力が強い
シリコンが多く入ってるのでべたつく、ニオイの原因になる
すいません、デメリットが多すぎて書ききれません 笑
ちなみにシャンプーボトルの裏面の成分表のところを見たら大体「水」が最初にあると思うんですけど、「ジメチコン」「シクロメチコン」という成分が最初のほうに来てるものはシリコンが多く含まれてます!(豆知識)
美容院
メリット・・・それぞれの髪質に合わせて美容師が選べる(この一言に尽きます)
デメリット・・・量の割に高い、いつでもどこでも買えない
まあ金額面で手を出せない方が多いかなと。今はネットでもかなり流れてるので…(本当はダメなんですけどね 笑)
当然、皆さんに優先順位というか、消耗品にそんなにお金はかけれない!という方もおられるのもたしかなので僕は絶対に美容院のシャンプーとトリートメントがいいですよ!!!とは言えません 笑
ただやっぱり使ってもらえば違いはわかります!
僕は市販のシャンプーは二度と使えません!
僕も敏感肌ですぐ荒れちゃうし、ぅ…うす毛…で悩んでる人なので…↓↓↓ 笑
まだ書き足りませんがこれ以上書くと長くなっちゃうので 笑
それぞれに合ったシャンプーを使って美髪を保っていきましょう('ω')ノ
今度、正しいシャンプーの仕方について書きますねー
我が子には薄毛で悩んでほしくないですね・・・笑
0コメント