なかゆーです!
僕は最初の一年は京都の美容院で働いてました!
(わ、若い…)
正直、最初は全力で美容という仕事にも向き合えてなかったし、プライベート優先だったし
先輩方から見てもとんでもない後輩だっただろうなと今では思います。
そんな中で1年先輩だった木下さんという先輩がいたのですが
とにかく怖かった 笑
仕事もできて、熱意もすごくて、関西特有の笑いの厳しさもハンパなくて 笑
全然ついていけてなかったです。
シャンプーレッスンもかなり怯えながらやってました。
毎日日付が変わるまでレッスンして見てもらって、そのときは当たり前のように思ってましたが今思うとすごいことを当たり前にしてくれてたんだなと思います。
厳しい言葉も何度も言われましたし、たまに殴られたりもしました。
でも、色々話を聞いてくれたり、ご飯に連れて行ってくれたり、僕のことを気にかけてくれた人も木下さんでした!
1週間店に泊まり込んで朝から夜までウィービングの練習をして、三都杯というコンテストで入賞できたのは木下さんのおかげですし、
今でも2人で深夜の仕事帰りに行った松屋の豚丼の美味さは忘れません 笑
今思えば本当に「感謝」という言葉しかない。
そんな先輩に教えてもらったシャンプー&マッサージという技術は鳥取に帰ってきてからも僕の最大の武器です!
(ちゃ、チャラい…)
お客さんに喜んでもらえたり、名前を覚えてもらったり、シャンプーの指名をたくさんもらえたり…
今思うとあの一年は美容師としての基礎、社会人としての基礎を学んだ充実してた一年だったと思います!
僕の美容人生に大きな影響を与えてくれた先輩の1人です!
行くって言って全然行けてませんが…笑
絶対今度行きます!
0コメント