なかゆーです!
我が子が生まれて早4ヶ月…
子供の成長は早いものです。
子供の成長は喜ばしいことなのですが、我が家では1つ問題が発生しております。
先日、誕生日を迎えた奥さん。
この写真。
なにか気になる所はないですか?
ほら。
気になりません?
生え際!
メッチャ薄くなってきてるんです 笑
テカりかたもハンパない!
どーやら産後の抜毛がシャレにならんくらい抜けるらしく…
夫婦揃って薄毛で悩むわけにいかないので、
調べました!
髪の毛に深い関係がある女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンの2種類があります。
プロゲステロンは妊娠の維持する役割があり、出産が近くなってくるとエストロゲンが多く分泌されるようになります。
人間の髪の毛には毛周期というヘアサイクルがあり、成長期、退行期、休止期とあり
このエストロゲンが髪の毛の脱毛周期を送れさせる効果があるんです。
産後落ち着いてくるとホルモンバランスが整ってきて、一気に抜け始めます。
生えてくるスピードが抜けるスピードに追いつけなくて、一時的に薄毛に悩むことになるって仕組みです。
安心してください!
生えてきますよ!
(ちょっと古いですかね。)
あとは産後は授乳の影響でお母さんの体に栄養が充分にいかなくなります。
あとは育児ストレスなどの問題もあります。
ちゃんと栄養のある食事を摂って
ストレスのない生活を心がけてください!
ってなると旦那さんの協力が大事ですね!
耳の痛い話です…笑
0コメント